催し
三重トヨペット㈱(井上喜晴社長・本社…津市上弁財町)は1月24日、県立稲生高等学校の2年生28名を本社に招き「eモータースポーツ体験学習会」を開いた。
eモータースポーツとは、リアルドライビングシミュレーターを謳うソニープレイステーション4用のゲーム「グランツーリスモ7」を用いたレース競技。
車両の挙動(動き)をリアルに再現できるため、ドライビングテクニックはもちろん、レース運びも実際の競技さながらであり、世界的な人気を誇る。また、レースを通じて仲間と繋がり、次代を担う若者達に車を好きになってもらうことも目的にしている。
当日は、社内の研修センターで担当者からeモータースポーツを取り巻く環境や、新たなスポーツとして盛り上がりをみせていること、競技人口が広がっている現状や、将来は職業にもなりうることなど、基本情報の説明を受けてから特設会場へ移動。
会場ではシミュレーター8台を使い生徒らに鈴鹿サーキットを走ってもらいタイムアタック(予選)と3周の決勝レースを体験。eモータースポーツの魅力を満喫した。
因みに、同社は2020年、自動車販売会社として初めてeモータースポーツクラブチーム「BTFスピリット」を発足。所属ドライバーが国体の文化プログラムとして開催された都道府県対抗eスポーツ選手権全国大会に出場するなど活躍している。
▼eモータースポーツクラブチーム『BTFスピリット』2期生募集!
詳しくは2023年2月15日㈬以降に三重トヨペットホームページ内の専用サイトを確認。
2023年2月9日 AM 4:55
▼劇団津演創立60周年プレ公演「北の写真師~土方歳三を撮った男~」=17~18、お城ホール
▼手づくり三人展=~9、ギャラリー茶気茶気(亀山駅前)
▼点字絵本作品展=~26、津市立図書館
▼橋南スポーツクラブ冬の絵手紙展「冬の風物詩」=~31、津藤枝郵便局
▼第18回水彩画スケッチ「白雅会展」=9~11、津市久居アルスプラザ1階ギャラリー
▼2台のピアノによる第10回松阪の第九=25、クラギ文化ホール
▼三重高等学校吹奏楽部第45回定期演奏会=28、クラギ文化ホール
▼エシカル消費普及セミナー=17、アストホール
2022年12月8日 PM 4:55
▼カプラ大会=24~25、みえこどもの城
▼第10回大判、個人写真展(八木田正嗣)=~30、百五本店ギャラリー
▼日韓友好文化まつり・モングン・結城さおり歌謡ショー&カラオケのど自慢=11、お城ホール
▼前進座公演「東海道四谷怪談」=16、県総文中ホール
▼野村万蔵家狂言会津公演=17、県総文中ホール
▼浦久俊彦の西洋音楽史探訪・音楽の源流を巡る旅=20、県総文小ホール
2021年7月8日 AM 4:55