

検索キーワード




健康だいすき
「瘀血」とは、血の流れが悪く十分に働けない状態を指す言葉だと私は思っています。どうしたらできるのでしょうか。
女性の場合は、生理のたびに少しずつ溜まってしまう可能性があり、生理不順でも溜まります。 また、妊娠、出産、中絶のほか、怪我、交通事故、打撲、捻挫、突き指、やけど、激しい運動、強いストレス、過食、白砂糖、大酒などで溜まることもあります。
瘀血は誰にでも少しはあると思いますが、量が多いと血流が悪くなり、生活に支障をきたしたり病気になったりします。
症状は、シミ、そばかす、頭痛、目まい、うつ症状、耳鳴り、ひどい肩こり、便秘、生理不順、生理痛、不妊、冷え性、脳梗塞、脳卒中、心筋梗塞、動脈瘤、静脈留、目の霞み、飛蚊症等です。
瘀血というと血の道症を連想して、女性だけの問題だと思われがちですが、男性でも大酒を飲んだり、過食したり、白砂糖の入ったお菓子を食べ過ぎると溜まります。
私は、脳循環を良くするために数年前から瘀血の漢方薬を飲むように心がけてきました。そのおかげで頭はすっきりして首すじのこりをあまり感じなくなり、シミも薄くなってきました。よく皆様にお薦めして喜ばれています。不思議なくらいどんどん愛用者が増えてきました。
ケンコウ薬局
【住所】津市西丸之内24-13 地図はこちら 【TEL】059-224-1389(相談完全予約制)
【営業時間】AM9時~PM7時 【定休日】日・月・火曜
http://www.kigusuri.com/shop/kenkou/
http://www.dearmam.com/
2013年4月25日 AM 4:57
今年は風疹が大流行していて患者数は、3月24日現在で昨年1年間の合計を上回る2418人。大半が20〜40歳代です。
妊娠中にかかると胎児に障害が残る可能性があるため、厚生労働省は、妊婦の夫、同居家族などに予防接種を受けるよう呼びかけています。
20〜40歳代が意外に弱いのは、免疫力が低下しているからだと私は考えています。感染性胃腸炎、インフルエンザ、風邪などへの抵抗力が甚だ弱いのは、食生活に原因があると思います。
このことに気づき根本的に食習慣を改善しないと、とんでもないことになるのではないかと危惧しています。
すでに、花粉症の患者の増加は留まることを知らず若い世代の大半がかかっています。さらに40代で脳梗塞になる人が密かに増えてきています。
色々な事を別の事象として考えるのではなく、底にある大きな奔流を見なければなりません。
戦後の食生活の大転換は、日本の大切な食文化を壊してしまいました。食文化を失うことは民族の滅亡をもたらすと確信しています。荒唐無稽に聞こえるかもしれませんが、ご批判も甘んじて受ける覚悟で警鐘を鳴らしたいと思います。
ケンコウ薬局
【住所】津市西丸之内24-13 地図はこちら 【TEL】059-224-1389(相談完全予約制)
【営業時間】AM9時~PM7時 【定休日】日・月・火曜
※4月14日(日)~21日(日)は臨時休業させていただきます
※4月22日(月)・23日(火)は営業となります
http://www.kigusuri.com/shop/kenkou/
http://www.dearmam.com/
2013年4月11日 AM 4:57
まず、花粉症について考えてみましょう。戦後からの食生活の大きな変化が、一つの大きな原因だと思います。
食事の変化によって胃腸に負担がかかり、腸と腸管免疫が弱ってアレルギー体質になると考えられます。免疫が低下すると花粉やカビなどに過敏に反応し、鼻炎症状を起こしやすくなります。
このため私は、以前から、食生活を和食中心にする必要性を訴えてきました。
また、ディーゼルエンジンから排出される窒素酸化物やオゾンによって肺や気管支、鼻の粘膜が弱ることが、肺の病気や花粉症を増やす原因ではないかと考えられます。 都会のほうが田舎より花粉の飛散量が少ないにも関わらず、都会に住む人のほうが花粉症発症率が高い傾向があります。肺がんも車の排ガスが誘因の一つになっている可能性があると思います。
今年は、花粉症の症状が例年に比べてひどいと言われていますが、これも排ガスの影響だと思います。
花粉症ではない人も、外出時はマスクをつけてください。
漢方薬で花粉症や肺がんのご相談も受けています。
ケンコウ薬局
【住所】津市西丸之内24-13 地図はこちら 【TEL】059-224-1389(相談完全予約制)
【営業時間】AM9時~PM7時 【定休日】日・月・火曜
※4月6日(土)と、4月14日(日)~21日(日)は臨時休業させていただきます
※4月22日(月)・23日(火)は営業となります
http://www.kigusuri.com/shop/kenkou/
http://www.dearmam.com/
2013年4月4日 AM 4:57