検索キーワード
街角通信
歯磨きのチューブの中身が減ってきたら、ブンブン振って使う。ポスッと音がして出て来なくなったら台所に持っていって、チューブをハサミで切り開きシンク磨きに使う。チューブの中もきれいになって、それが歯磨きチューブの捨て時だ。
タオルの捨て時は難しい。少しゴワゴワしてきた時、くたびれてきた時、どうしようかなと思う。柔軟剤や漂白剤で何とかなるけれど思い切る。そして油拭き布にしたり雑巾にしたり徹底的に使ってから捨てる。
靴はどうだろう。歩くことが少ないから壊れない。破れたり擦り減ったりしたら、喜んで捨てる。このところ履いていないけれど、履くかもしれないものは迷う。この冬に一度もブーツを履かなかった。ブーツはすべて捨てるべきだろう。
一番捨て時が分からないのは洋服だ。破れたり色褪せたりするほど着ることはない。どれもまだ着られるが、何年も着ていないものがある。少し流行おくれだったり、くたびれていたり。でも置いておけば着るような気もする。
高かったもの、質の良いものはなかなか捨てられない。自分で編んだもの仕立てたものはさらに捨てられない。下手なのに。
親の家を片付けた友達が言っていた。「洋服は分別する必要がないから捨てるの簡単」その言葉を信じて、捨てるのはもう少し後にしようと思う。
(舞)
2023年4月13日 AM 9:33
◆ときめき高虎会講演会‥26日㈰13時半~15時、津センターパレス2階ホールでときめき高虎会の歴史講演会「清雲院於奈津の方~どうする於奈津の方」が開かれる。
講師は椋本千江さん。於奈津の方は現在の津市芸濃町河内の生まれで家康の側室となり、その高い能力で彼を支えた。講演では津の商業発展や神仏の寄進にも力を注いだ於奈津の方の「どうする?」に迫る。参加無料。申込不要。会員以外は資料代500円。
◆津城をもっと城にぃ!パート2‥4月8日㈯9時半~12時半、津市丸之内の津城跡周辺にて。主催=安濃津ガイド会、共催=津ガイドネット。楽しく津城と津藩祖・藤堂高虎公を学べるイベント。内容はなぞときウォークラリーや津城の摸擬三重櫓内の見学等。参加者にオリジナル商品プレゼント。参加無料。家族、グループ、個人でも参加可能。先着50名。小学生以下は保護者同伴で参加を。希望者は、参加者全員の住所・氏名・年齢と代表者の連絡先を明記しFAX059・221・0811かEメールtsu.guide.net@gmai.comへ連絡。締切は3月31日。9時受付開始でお城公園の藤堂高虎公像前集合。
2023年3月23日 AM 8:39
◆第30回歌声カラオケ(うたから)イン三重
2月6日㈪14時~(13時半受付)16時過ぎ。久居アルスプラザ。会費1人千円。誰もが知る懐かしの歌謡曲(予定曲)をカラオケで一緒に歌う。予約不要。問い合わせは橋詰さん☎090・2948・7021。
◆第1回MAP(三重県芸術写真作家協会)写真展 2月8日~12日、リージョン3階展示室。
◆節分会式・厄除祈祷会・豆まき 2月3日㈮、津市久居元町の千手院賢明寺で。福豆・福餅・福菓子まき=①15時②18時。園児豆まき=13時、厄除祈祷会=①14時②17時。甘酒のふるまいや「福は内お楽しみくじ」縁日屋台もある。人形供養=
2月11日(祝)15時から、役目を終えた人形の供養が行われる(受付は朝9時から15時、15時から本堂で供養会)。受付できるもの①雛人形、五月人形、フランス人形等人形全般②ぬいぐるみ、こけし等の顔の付いた物③羽子板、縁起物に類する物④筆、刷毛、写真など。
※ガラスや金属製のケースなどは供養不可。人形は一体より志で供養を受け付ける。マスク着用を。事前に検温し、問い合わせは同寺☎059・255・2312。
2023年1月26日 AM 10:52