検索キーワード
津市役所に立ち寄った際、時間があると2階のとある課に立ち寄る。その課の名前は収税課だ。
この課は名前の通り、健全な市政運営の原資となる市税の徴収を司る部署。はっきり言ってしまえば憎まれ役に他ならない。市役所広しと言えど市民から、全くと言って良い程、感謝されることのない珍しい部署だ。
しかし、ここ数年の同課は着実な成果を出しており、市民間の税負担の公平性を守るために、滞納者の財産調査を実施。差し押さえも積極的に行っている。この不景気にあって下降傾向だった市税の収納率を着実に回復させているのは彼らの日々の尽力に他ならない。
当然、なけなしの財産を守ろうとする滞納者側も必死だ。職員が窓口に納付相談に来た滞納者に罵声や恨みつらみの言葉を浴びせられることは日常茶飯事。逆に同情を禁じ得ないほどの境遇にある滞納者もいるが、例えどんな相手であろうが必ず平等に扱わなければいけない。
一昨年から課内に設置した市税の徴収困難案件を専門に扱う特別滞納整理推進室も確実な成果を上げており、保育料・国民健康保険料・介護保険料等の困難案件も担当課から移管を受けている。更に同室が各課に徴収ノウハウを伝えることで市が抱える債務全体の収納率がアップしていることは特筆に値する。
その一方で、今まで以上に成果を上げようとすると、必ず直面するのが人員数の問題。マンパワーが物をいう業務だけに課や個人の努力や創意工夫だけでは限界が見えるのも当然だ。
津市は職員2500人体制を進めているが、はっきりと人的資源の投入が数字という成果に現れるこういう部署にこそ職員を重点的に配置していくべきであろう。
市税をどう使うかを考えるのも大切だが、どう集めるかを考えるのは、ある意味それ以上に大切な問題。津市の本腰を入れた組織改革に期待したい。 (麻生純矢)
2013年1月31日 AM 4:57
光永書道教室=津市南が丘。光永絢香主宰=による「手書き文字大好き!教室展」が、2月9日~11日10時~17時(最終日は16時まで)、津市高茶屋にある津南ショッピングセンター内のサンバレーホールで開かれる。
日頃から同教室に通う小中学生が自ら企画・運営する展示会で前回開催から実に5年ぶりの開催。書初め作品や筆文字作品(刻字・調和体・ろうけつ染め・マウスパットなど)をはじめ「手書き文字を楽しんでほしい」との思いから基本練習のほかに筆文字作品(カレンダー・マウスパット・マグネット)づくり体験も行われる。
また、F1グランプリでのパフォーマンスや鈴鹿墨で知られる鈴鹿高校書道部「鈴鹿高校書道ガールズ」による書道パフォーマンスも披露される(9日13時半から)。
問い合わせは同書道教室℡津223・4889へ。
2013年1月31日 AM 4:57
体が冷えて体調を壊しご相談に来られる方が増えています。
今年は火運不及の影響で自然界では火と水が戦い熱と冷えが争いますので、気候が不安定です。
人体では心と腎のバランスが悪化し、冷えや熱に対する調節が出来にくくなるようです。風邪や咳が治りにくかったり、胃腸が弱りノロウイルスによる感染性胃腸炎が流行ったりしていますね。
さらに、腎が不安定なので冷えに対応する力が低下し、深い所まで冷えてしまいます。あまり下半身が冷えると陽気が冷えから逃げるように頭の方に上昇し、のぼせたような状態になり、血圧が上がったり、頭痛・耳鳴り・めまいなどを訴える人が増えると思います。
東洋医学では、腎は、骨髄だけでなく脳も含む「髄」を司ると言われます。従って、腎が冷えると脳も冷えて血流が悪化し、脳血栓や脳梗塞を起こしやすくなります。
予防には、腎を温める漢方薬が色々ありますので、お気軽にご相談下さい。私も50歳を過ぎた頃より予防のために飲んでいます。もう一つ、動脈硬化の予防には、血を防ぐ漢方薬があり、それも多くの方が飲んでおられ喜んで頂いています。
40歳以上で下半身が冷え足腰が弱ってきていると感じる方は、腎が冷えている可能性がありますのでご注意下さい。
ケンコウ薬局
【住所】津市西丸之内24-13 地図はこちら 【TEL】059-224-1389(相談完全予約制)
【営業時間】AM9時~PM7時 【定休日】日・月・火曜
http://www.kigusuri.com/shop/kenkou/
http://www.dearmam.com/
2013年1月31日 AM 4:57