検索キーワード
津市でもサル・シカ・イノシシによる獣害が深刻化する中、先進的な取り組みで全国から注目されている「片田地区獣害対策協議会」が農林水産省主催の『鳥獣害対策優良活動表彰』で農林水産大臣賞に次ぐ生産局長賞(団体の部)に輝いた。農家だけでなく、地区内11の自治会の全住民を巻き込んで、追い払いなどを定めた獣害対策5カ条を軸に活動するなど、文字通り地域一丸の獣害対策が高評価を受けた。
津市の平成23年度の獣害の被害面積123haで、被害金額は4千400万円。過疎化が顕著な中山間地域の農地で被害が深刻で、耕作放棄地の増加や地域衰退の一因になったり、近年では市街地にもイノシシが出没するなど、様々な問題を引き起こしている。その一方、決定打と呼べる程の対策が無いのが大きな悩み。
そんな中、先月26日、東京都文京区にある全林野会館で行われた『鳥獣害対策優良活動表彰』で生産局長賞を受賞するなど、「片田地区獣害対策協議会」は全国でも先進的な取り組みで高い評価を受けている。
同地区には大きな田園地帯が広がっており、山の恵であるたけのこも特産品として知れている。しかし、約16年前より獣害が発生し始め、生産者たちが個々に対策に取り組んできたが、被害は徐々に拡大。農作物だけに留まらず、地元の市立片田小学校の通学路にもサルが出没するなど、地域住民共通の問題にまで発展していった。
そこで平成19年に同協議会が発足。発足の経緯からも分かるように、地元の11自治会に加え、片田駐在所・三重県猟友会津支部・JA津安芸・消防団など多岐にわたる21団体が参加。
同協議会では住民全員が獣害対策の『主役』と定め対策の基本となる5カ条も制定。地域内の農地に出来る限り柵やネットをかけたり、餌場となる放任果樹を伐採。啓蒙活動と共に、わな免許の取得を促進したり地域の駐在所の警官が追い払いに必要なパチンコやエアーガンの使い方を指導するなど研修会も行い、地域の守り手を育成。もし動物を見かけた場合、整備した連絡網で会員や警官らがすぐに駆けつけ、追い払いを行っており、年に数回、より多くの住民が参加した合同追い払いも実施。被害発生場所などをデータ化し、対策に生かしている。
更に県や市の協力を受けサルに取り付けた発信機で群れの状況を把握しながら対策を練ったり、農地に隣接する茂みと農地の間の草を刈り込み動物が隠れにくくする緩衝帯を設置。更にシカ捕獲に成果が期待されているドロップネットの実証実験にも参加している。また、昨年設立された津市広域獣害対策協議会(8協議会が所属)のリーダーとして活躍。県内外からの視察も受け入れている。
ここまで多彩な活動ができるのも、獣害を農家だけでなく問題を地域住民全体で共有できたことにある。活動費も地域内に3つある団地の住民たちも含め、同地区2000戸5000人ひとり一人から提供を受けているという全国でも希なスタイルを実現している。
東京での表彰式の翌日の27日に同協議会のメンバーが津市役所の前葉泰幸市長を表敬訪問。全国から選り優りの団体・個人5組に残り、最高位の農林水産大臣賞に次ぐ評価を受けた今回の快挙を報告した。
組織の中心で尽力し、津市広域獣害対策協議会の会長も務める相談役の丹生田高雄さん(67)は「今後も終わりなき戦いを地域のために続けていく」と力強く語った。この言葉通り獣害対策に・特効薬・はないが地域が文字通り一丸となって、獣害に立ち向かえば着実に成果は現れる。津市の獣害対策のトップランナーとして同協議会の更なる活躍にも期待が集まる。
2013年3月7日 AM 5:00
(株)ジャパンスポーツ運営が運営するアサヒススイミングスクール千里(津市河芸町上野)と津アサヒスイミングスクール(津市西古河町)に通う選手8名が、今月28日~31日に新潟県で行われる『第35回全国JОCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会』の予選で制限タイムを突破。見事、本選への出場を決めた。
選手は、石田紅葉さん(高岡小6年)、杉山舜さん(津高1年)、荻野徹さん(鈴鹿高専1年)、若林駿介さん(鈴鹿高専2年)、荒木良太さん(高田高2年)、ウイニング将さん(高田高2年)、橋本昌昂さん(高田高3年)、甫本研太さん(松阪高3年)。
8名は、同スクールで、それぞれの持ち味を活かす的確な指導のもと練習に励み、技術を磨いてきた。また実戦経験を積むことで精神面も鍛えている。その努力が実って実力は着実にレベルアップ。昨年は、石田さんが「とびうお杯」の予選で三重県学童新記録達成し本選で2位、甫本さんも全国大会で2位に輝くという快挙を遂げた。
今回、8名が出場するのはリレーや個人種目。本番に向けて優勝や決勝進出、ベスト16進出などそれぞれの目標を掲げ、練習に励んでいる。
同大会初出場のウイニングさんは「しっかり調整してベストの状態で大会に臨みたい」、荒木さんは「ベスト以上を出せるように頑張りたい」、また橋本さんは「高3で今回が最後なので今までの成果を全部出したい」と話している。
2013年3月7日 AM 4:59
鯉のぼりをいっぱい飾って商店街を盛り上げようと津市丸之内商店街振興組合=鯉江盈理事長=が、今年も自宅で使わなくなった鯉のぼりや節句飾りの提供を呼びかけている。商店街活性化策の一環。
丸之内には津城跡があり武将といった男らしいイメージが強いため、5月の端午の節句に合わせてアーケード内をたくさんの鯉のぼりや節句飾りで飾り、中心市街地への集客性を高めるのが目的。現在開催されている『津・大門のおひなさん』に続く・鯉のぼりの商店街・として同商店街を全国に発信する。
提供を求めているのは、大きな鯉のぼりはもちろんお菓子のオマケに付いている小さなものまで何でもOK。同商店街は「一つでも多く集めたい」と話す。
問い合わせは同商店街℡津224・4955。
2013年3月7日 AM 4:58