2013年7月

 三重県内にある知的障害者の入所施設の待機者数は4月1日現在で480人と年々、増加を続けている。国は平成18年の障害者自立支援法施行以来、〝施設から地域へ〟を掲げ、入所施設の新設を認めない方針を打ち出しており、県もそれに従っている。しかし、県が増設を進めるグループホームやケアホームでは対応できない重度の障害を抱える待機者も多く、保護者の高齢化なども含め、問題は予断を許さない状況だ。 
 障害者自立支援法施行を境に国は、〝施設から地域へ〟を掲げ、24時間体勢でサポートを受けながら利用者が生活する入所施設の新設は基本的に行わず、最低限の補助を受けながら、ある程度、自立した暮らしを地域の中で行うグループホームやケアホーム(以下、GH・CH)の新設を進めている。三重県でも国に従う形で「これ以上、入所施設の新設や定員増加はしない方針。GHやCHで対応できる人が入所しているケースもあるため適正化を進めている」としている。
 しかし、県内に全部で24ある知的障害者施設の待機人数は、県障害者支援センターのまとめによると平成24年4月1日現在で404人だったものが、今年4月1日には480人に。施策とは反比例する形で増え続けている。その理由は簡単で入所施設とケアホーム・グループホームが必ずしも同じ性質を持つ施設とはいえないからだ。
 基本的にGH・CHは、ある程度の生活能力を持った軽度障害者たちが授産施設などで日中活動を行いながら、地域の中で共同生活を送るための施設という想定がされている。
 そのため、24時間体勢で職員たちがサポートを行う入所施設と比べると、職員体勢が薄く、特に夜間や土日などは行き届いた支援が難しいというケースも多い。大部分のGH・CHでは重度の障害を抱える人を受け入れることが難しいというのが実情だ。
 更に保護者の高齢化もこの問題に大きく関わっている。重度の知的障害を抱える人の場合、物や人などへのこだわりや自傷、徘徊などを伴うことがあり、体力が年々、低下していく中、家庭内だけで我が子を支えることが難しくなった保護者が入所を希望するケースも多い。これは非常に切実な問題といえよう。
 ある施設関係者は「〝施設から地域へ〟という考え方自体は素晴らしいし、GHもCHもそれを進める上で非常に重要な施設。しかし、現実的には入所施設は必要で、待機人数が増えている以上、新設や定員の増加も考えていくべきだ」と語る。更にその上で「入所施設はGHやCHと比べて悪いというイメージを持たれがちだが、利用者一人ひとりに密着しながら日々の支援を続け、きっちりと成果を挙げていることも知って欲しい」と続ける。
 津地域でも待機者は年々増え続けているが、施設が極端に少ない伊勢志摩圏域は更に深刻。県内480名のうち114名の待機者がいることからも、なんらかの手立てを考えていく必要があるだろう。
 高齢者問題にまで視点を広げると、介護疲れによる無理心中にまで発展することもそう珍しいことではない。この問題も放置を続ければ、そのような最悪のケースに発展する可能性も否めないはずだ。県外では自立支援法成立後も入所施設を新設したというケースもあるだけに、県内でも現状の施策の〝歪み〟をもう一度冷静に見直し、現実に即した形で対応していくことが求められよう。

世界一の大きさを誇るプラネタリウム

館内風景…へきなんたんトピア

 本紙恒例の『夏休み親子見学会』を8月20日に催します。協力=中部電力㈱三重支店。今年の見学先は-
 ①午前中は一昨年3月に開館した名古屋市科学館=限りなく本物に近い星空を再現するドーム内径35mという世界一の大きさとクオリティを備えたプラネタリウムで、星空をじっくり見ながら親子で専門職員による生解説を聴きます(約50分間)。
 このほか、迫力の大型展示(水のひろば・放電ラボ・竜巻ラボ・極寒ラボ)を始め、不思議と驚きの連続が体感できます。
 また、期間限定の夏の特別展「深海たいけん」も観覧できます。
 ②昼食後の14時~16時は愛知県碧南市にある中電の『碧南火力発電所』へ。静電気の実験や発電所内部を見学した後、隣接の『へきなんたんトピア』を見学。火力発電の最新技術が学べる「電力館」で電源のベストミックスや低炭素社会の実現に向けた取り組みについて学びます。
 このほか、隣接する約7haの「ヒーリングガーデン」で癒しのひとときを過ごします。
 帰路は『えびせんの里』で有名な刈谷ハイウェイオアシスにも立ち寄り。
 ▼集合=8月20日①津駅隣のホテルグリーンパーク北側のバス停車場…7時20分②津市芸濃総合文化センター前…7時50分(厳守)
 ▼帰着予定=芸濃総文…18時40分頃、津駅東口…19時半頃
 ▼募集人数=保護者1名と小学生~中学生の子供1名のペア20組(抽選)
 ▼費用=観覧料と昼食代のみ1組税込3600円
 ▼応募方法=葉書に①住所②保護者名…年齢と職業③子供名…学校学年・当日時点での年齢④…できれば携帯⑤乗車場所…津駅東口か芸濃総文か明記して、〒514─0028、東丸之内26の12、三重ふるさと新聞『親子見学会』係へ
 ▼締切=7月31日必着
 ▼当選通知=8月8日までに当選者に葉書で通知  ※お問い合わせ=本紙℡津222・3330へ。

初当選を喜ぶ吉川さん

 21日に投開票が行われた23回参議院議員選挙三重県選挙区で自民党新人の吉川有美さん(39)が民主党現職の高橋千秋さん(56)を破り、初当選を果たした。
 アベノミクス効果で自民に追い風が吹く中、岡田克也元副総理のお膝元で〝民主王国〟の牙城を守りきれるかが全国的にも注目を集めた今回の選挙。結果は65議席獲得という自民党の圧勝に後押しされる形で、序盤から有利に選挙を進めてきた吉川さんが勝利を収めた。自民党として三重県選挙区で勝利するのは15年ぶりで、県内から国政へ進出する女性議員としてはは53年ぶり。
 支持者を前に吉川さんは「ご支持を頂いた全ての県民の皆様のおかげ」と感謝し、今後の活躍を誓った。
 結果は以下の通り(敬称略)
当▼吉川有美(39・自新)…373035
 ▼高橋千秋(56・民現)…317261
 ▼深尾浩紹(50・維新)…70779
 ▼中川民英(45・共新)…59231
 ▼大津伸太郎(48・無新)…14858
 ▼小川俊介(41・幸新)…8233

[ 1 / 23 ページ ]12345...1020...Last »