大空に放たれた鳩で竣工を祝う市民ら(昭和35年撮影)

  昭和35年10月に催された岩田橋の竣工式の模様。昭和31年に三重会館、同32年にオカダヤ(ジャスコ)、同38年に松菱が丸之内に相次いでオープンし、津市の中心は大門から国道23号沿いの丸之内に移った。この新岩田橋の竣工も当時の明るい話題であった。
 写真中央のビルは三重会館。今はほとんど見かけなくなったが、箱から放たれた鳩が式典を盛り上げている様子が懐かしい。
 (写真提供…吉村鏡治氏。協力…津市大門アーケード内「あのつ画廊」…昭和の津の町なみ写真展示中。?津228・8188)