小野平の滝

 11月29日、自転車の旅も3日目。芸濃町から、次の目的地である安濃町へ向かうコースを走る。11時頃、この日のスタートとゴール地点に設定した安濃中央総合公園に到着。早速、車のキャリアから自転車を降ろし、前輪を取り付け軽く試運転。ペダルを回し、調子を確かめていると、М君が「タイヤの空気圧とかブレーキは大丈夫?」と声をかけてくる。大雑把な私と対照的に、М君は細かいところまで良く気が付く。携帯用空気入れで私の自転車のタイヤの空気圧を確かめ、六角レンチであちこちのボルトを締めてくれた。
 ようやく準備が整ったところで出発。公園からグリーンロードを芸濃町方面に進み、県道42号から河内ダム方面へ。前回走った辺りまでくると、途中で安西橋を渡り、県道28号亀山白山線を北神山工業団地を見上げる形で南進する。
 この道はグリーンロードと並行する形で走っているが、道幅が狭いこともあり地元の人以外が通ることは少ない。そのおかげで、気持ちよく走れる。山間ののどかな景色を楽しみながらのサイクリングと洒落込みたかったが、緩やかな上り坂がしばらく続くこともあり、運動不足の私には辛い。 息を切らしながらしばらく進むと、右手に「小野平の滝」と書かれた小さな白い看板を発見。看板に従い細い脇道を進むと、舗装されていない砂利道に至る。スリックタイヤは衝撃にデリケートなため、パンクを心配し、自転車を押しながら進む。生い茂る森に沿って走るこの道が本当に正しいのか、少し不安になるが滝を見るまではこちらも引き下がれない。ちょうど見えてきた橋の下を流れる滝川の上流に向かって耳を澄ませ、まだ滝が近くにないことを確かめると、ここで自転車を駐輪。
 更なる悪路を進む覚悟を決めて再び出発すると、間もなく綺麗に舗装された道と合流した。まるでコメディのような展開に二人で苦笑い。自転車を取りに戻ろうかとも思ったが、滝の付近は悪路である可能性も高いので、そのまま徒歩で川の上流をめざすことに。
 この辺りは旧芸濃町と旧安濃町の境目で、安濃町の墓地公園や三重県企業庁の安濃調整池の前を通り過ぎると、滝まで500mという看板を発見。荒れた林道をしばらく進んだ先で、ようやくお目当ての小野平の滝に到着した。落差6mと大きくはないがすっきり美しい姿が印象的。夏場には涼を求めて訪れる観光客がいるのも頷ける。上流から流れてきた丸太が滝壺にかかっていたが、崩落したと報道されていた岩は今では無くなっている様子。流石に滝の周囲には季節柄、私たち以外は誰もいない。しばし、美しい景色を独占しながら昼食を味わった。(本紙報道部長・麻生純矢)

高堅の墓の前に設置された案内看板

 津市観光ボランティアガイド・ネットワーク協議会の看板設置事業の一環として同協議会加盟ガイド団体「久居城下案内人の会」が12月、津市久居ニノ町にある久居藩の菩提寺・玉せん寺にある2代藩主・藤堂高堅と3代藩主・高陳のそれぞれの墓の前に、新たに案内看板を設置した。
 同案内人の会では以前から、この墓を案内する際に看板がないため不便を感じており、同寺が、普段訪れる人にも藩主の墓であることがわかりやすくなると快く許可したため建てられたもの。
 久居藩は、寛文9(1669)年、津藩主・藤堂高虎の孫、高通が分家して5万石を分封され立藩。16代まで200年続き明治維新を迎えた。なお、2代・3代以外の久居藩主の墓は津市寿町の寒松院にあるが、その理由は不明。
 看板は、高さ約120㎝でプラスチック製の縦約60㎝、横約30㎝の板に「久居藩主 第二代 高堅之墓」などと書かれている。
 このほか11月から12月にかけて一志、河芸、芸濃、美里町と旧津市内でも、各地域のガイド団体によって史跡に合わせて20本の看板が設置された。

 感染性胃腸炎は多様な原因による症候群で主な症状は発熱、下痢、悪心、嘔吐、腹痛などです。
 原因となる細菌とウィルスには腸炎ビブリオ、病原性大腸菌、サルモネラ、カンピロバクター、ロタウイルス、腸管アデノウイルス、ノロウイルスなどがあります。
 ノロウイルスの流行が晩秋から増加し12月にピークを迎え、次いでロタウイルスによる乳児嘔吐下痢症の流行が2月~3月にピークとなり、その後も初夏まで流行が続いて、夏期は細菌性のものが増加してきます。
 近年、ノロウィルスやロタウィルスによる感染性胃腸炎が増えてきました。これは、胃腸が弱り免疫力も低下しているためではないでしょうか。
 東洋医学的に原因を考えると胃に熱があり、過剰な水により起こる水毒もあります。
 気温が下がり体表面が寒くなると、逆に体内には熱を持ち胃に熱がこもることがあります。
 現代の日本人は季節に関係なく水分を過剰に摂取していて、夏場でも汗をかかず水分を出さないのも、水毒の原因ではないでしょうか。
 日頃より水分の取りすぎに注意しましょう。ただの水はいらないけどお茶だったら飲もうかなと思う場合は取る必要がないので、控えて下さい。良く効く漢方薬がありますので、ご相談下さい。

ケンコウ薬局

【住所】津市西丸之内24-13  地図はこちら     【TEL】059-224-1389(相談完全予約制)
【営業時間】AM9時~PM7時             【定休日】日・月・火曜
http://www.kigusuri.com/shop/kenkou/
http://www.dearmam.com/

[ 2 / 6 ページ ]12345...Last »