

検索キーワード




津市南丸之内にある滝澤多佳子税理士事務所所長の滝澤多佳子さんが、8月2日、京都市で開かれた全国女性税理士連盟=東京都渋谷区=の第57回定期総会で同連盟会長に就任した。任期は2年。
同連盟は昭和33年8月、女性税理士のみで組織する団体として全国で初めて設立された。安倍総理は「2020年迄に指導的な地位を占める女性の割合を30%以上にする」方針を明言しているが、今年で57年の歴史を誇る同連盟は正に女性団体のパイオニア的存在と言っても過言ではない。
活動目的は「会員相互の親睦と研鑚」。設立時は全国でわずか17名だった会員も現在では1300名を数える。会員一人ひとりの豊かな人脈を生かした活動は税務関係の研究・研修・講演会や海外視察、税務関連書籍の出版。さらに国会議員への税制に関する要望書の提出など多岐にわたる。
滝澤さんは昭和63年に税理士試験に合格後に入会。以来、全国税制特別委員会委員長、制度部長、副会長などを歴任し、同連盟を盛り上げてきた。
会長方針として、組織力を強化するにはさらなる会員増強は至上命題との考えから第一に「会員拡大」を掲げる。また、男女共同参画社会、女性が活躍する社会の推進に向け、女性ならではの視点で税制をはじめ、諸制度への提言などを掲げる。
「よく学び、よく遊ぶという女税連のよき伝統を踏まえ、活動を通じて女性税理士が活躍しやすい環境作りを進めていきたい」と抱負を語る。
2014年9月25日 AM 4:56
<< 霊障解消の事例紹介 「見えない力」の著者・雲元氏が講演 明日 津球場で三重県初開催の 女子プロ野球公式戦 関係者が鈴木知事を表敬訪問 >>