◆高茶屋地区ふれあいまつり 10月26日(日)9時半~15時、高茶屋市民センターにて。主催=高茶屋地区社会福祉協議会、共催=高茶屋市民センター運営委員会。▼屋内催事(大ホール)…大正琴・美津佳会舞踊・あや乃藤子歌謡ショー・高茶屋小学校合唱隊・オカリナ、ハンドベル演奏・マジックショー・お楽しみ抽選会ほか。▼屋外催事…安濃津よさこい・もちつき振る舞い、もちつき体験・山野草展示販売・お楽しみ縁日(スーパーボール・ヨーヨー・射的・金魚すくいなど)・つかみ取り(飴・チョコ)・ポップコーン振る舞い・ものづくり体験(新聞紙でのエコバッグ作り)・絵画、写真展。▼お楽しみ販売コーナー…地産地消の野菜・果物・パンジー、ビオラ・夢の郷パン・焼きそば・おにぎりなど。
 ◆孫育て講座「おじいちゃん・おばあちゃんライフをエンジョイするために」 自信を持って子育ての手伝いができるよう三重県助産師会津分会が開講する。▼第1回=11月9日(日)前半…妊娠・出産・産後のサポート。後半…母乳のはなし。申し込み締め切り11月2日▼第2回=12月7日(日)前半…赤ちゃんとのふれあい、こころ育て。後半…新生児のすばらしい力、遊び、おもちゃ、絵本。
申し込み締め切り11月30日。時間は各10時~12時(受付9時半から)、場所は久居総合福祉会館南館2階、教養娯楽室(和室)。対象は「孫育て」に興味・関心を持つ祖父母予備軍、1歳未満の孫のいる人。定員各20名(定員になり次第締め切り)。参加費は1人500円(テキスト代など)。申し込みは、参加者の氏名・連絡先・希望する講座(第1回もしくは第2回)を明記してFAX059・255・3258へ送信。