検索キーワード
津市のふるさと納税制度『ふるさと津かがやき寄附』に今年1月より設けられている『津城跡の整備』項目への寄附金が1000万円を突破した。ふるさと納税ブームも追い風になっているが、「津城復元の会」の会員たちが様々なイベント会場で制度利用の呼びかけや募金活動を行うなど地道な継続が大きな成果につながっている。次は、〝津城復元〟が現実味を帯びてくる1億円の大台突破をめざし、更なる力の結集を期待したい。
『ふるさと津かがやき寄附』は寄附者が選べる6つの使途項目に、今年1月1日より「津城跡の整備」が新設されている。この使途に寄附された浄財は全額津城復元の基金として積み立てられる。
この項目が新設されてから、10月22日現在で220件の寄附があり、総額1000万円を突破(1001万1636円)。平成20年~25年まで、歴史に関する項目への寄附総額が9万円だったことを考えると、その効果は一目瞭然だ。
これには、全国的にふるさと納税がブームになっているという背景もあるが、それ以上に、前葉泰幸市長に項目の新設を申し入れたNHK大河ドラマ「藤堂高虎」を誘致する会、津市議会お城を活かしたまちづくり推進議員連盟、藤堂藩五日会、ときめき高虎会と津お城の会が設立した「津城復元の会」=西田久光会長=の努力によるところが大きい。会員たちは毎月1回の松菱に加え、津まつりや東京の三重テラスなど様々な場所で、かがやき寄附の活用や募金を呼びかけている。この地道な活動が、大きな成果を支えている。
かがやき寄附制度の特徴は、少ない実質負担で効率よく寄附が行えることにつきる。例えば、年収700万円の給与所得者(夫婦子なし)が3万円を寄附すると、2万8000円分の住民税と所得税などの控除が受けられる(控除額は寄附金額や家族構成などによって変動する)。負担分に相当する2000円に関しても、1万円以上の寄附を行えば、2000円相当の津市の特産品か三重テラスの商品引換券がもらえるのでほぼ相殺になる計算。企業による寄附も全額損金扱いで計上できる特典がある。
同会が第1期工事の目標として掲げているのは、一般的な城の天守閣に匹敵する高さ約13mの丑寅櫓と戌亥櫓、多門櫓で構成される北面(長さ115m)。この部分の総工費は国内城郭研究の権威・広島大学大学院の三浦正幸教授の試算で約6億円。
まだ、道のりは遠いが、今回の1000万円突破は一里塚ともいえる重要なポイント。西田会長は「松菱さんや高虎楽座などでの募金活動も3月から25回を超え、募金者数700名、50万円を超えた。かがやき寄附個別寄附者と合わせ900名程になる。第1次目標として1万人・1億円をめざしているが、1000万円超えで元気づけられた。一層がんばります」と話している。
自治体によっては豪華特典で、ふるさと納税活用を呼びかけているが、復元が実現すれば、ある意味ではそれ以上の達成感が得られる。今回を契機に更なる盛り上がりを期待したい。
津城復元の会への問い合わせは、西田会長☎090・3933・6061、もしくは事務局の小菅さん☎090・8869・7528へ。制度の問い合わせは津市財政課財務担当☎059・229・3124へ。インターネットからの申し込みは「ふるさと津かがやき寄附」で検索を。
2014年11月6日 AM 5:00
津市の歴史・民俗から産業・食まで様々な分野の知識を問う『第3回津ふるさと学検定』が10月26日、津商工会議所を会場に行われた。主催=一般社団法人津市観光協会、共催=津商工会議所・津市商工会・津北商工会、主管=津市観光ボランティアガイド・ネットワーク協議会(略称ガイドネット)、後援=津市。
問題はガイドネットが作成した改訂版テキストブック(500円)掲載の4択式1280問から○×式にアレンジした120問を出題。80点以上が合格。99点までが初級、100点~109点が中級、110点~120点が上級の認定をもらえる仕組み。受検料は500円。
今年の受検申込者は68名で当日欠席11名、受検者57名。半数強を40~60代が占めているが、20代・30代も各6名あり、最年少13歳から最高齢89歳(津市白塚。初級合格)までと幅広い。名古屋市や岐阜羽島市からの受検者もあった。また女性が33%と多かったのが今年の特色。
最高点は120問中118問を正解した津市河芸町の男性(71)。上級合格はこの人を含めわずか4名。中級14名、初級22名。合格率は70・2%。第1回は60・3%だったが、受検者からの要望を受け第2回から14回にわたり実施している現地説明会の成果もあってか、昨年は67・9%、そして今年は70%台の好成績になった。
成績に関係なく全員参加できるお楽しみ抽選会では市内13事業者が協賛した特産品が1点ずつ詳しく紹介され、全員にもれなく当たった。注目の榊原温泉ペア1泊ご招待は、従来の抽選方式から受検者全員によるジャンケンで決定する方式に変更。最後の運試しは大いに盛り上がり、勝ち上がった男性2名・女性1名による戦いは、女性が見事一発で男性二人を破り幸運を手にした。
第4回検定は来年10月25日に実施する予定。現地説明会も同5月下旬から14回にわたり市内各地で実施する予定。問い合わせ☎津246・9020へ。
2014年11月6日 AM 4:58
赤塚建設の社長として、究極の健康住宅「住めば住むほど元気になる家」を三重県下に建築し、住む人に笑顔と健康を届けている赤塚高仁氏が、㈱舩井本社代表取締役社長の舩井勝仁氏との共著「聖なる約束 砂漠は喜び 砂漠は花咲き」(出版社・きれいねっと)を11月15日に出版する。
出版を記念して、11月15日(土)14時半(開場14時)~16時、京都KBSホール(京都市上京区烏丸通り一条下ル龍前寺600─1)で記念講演会が開催される。また、当日の16時20分~18時は創作和太鼓集団「鬼太鼓座」ライブとパネルディスカッションも開かれる。
会費税込5000円(同書籍をプレゼント)。
参加希望者は、赤塚建設ホームページ(「赤塚建設」で検索)のお問い合わせコーナーに必要事項を記入して申し込む。
なお、「ふるさと新聞を見た」と記入して申し込むと4000円になる特典付き。
2014年11月6日 AM 4:58