津市では、4月より『津市空家管理台帳システム』の本格運用を始めており、担当部署が台帳の登録情報を共有しながら倒壊の恐れのある空き家や雑草が茂る空き地などへの対応を行っている。特に危険な家屋を「特定空家等」に認定し、所有者に解体などの然るべき処置を促しているが、行政の対策だけでなく住民サイドの意識改革も空き家対策にとって非常に重要であることが浮き彫りとなっている。

 

総務省の「住宅・土地統計調査」によると、平成25年度で全国の空き家は約820万戸で空き家率は13・5%。これに対し、津市の空き家数が約2万7060戸、空き家率は19%という結果が出ている。
そこで津市は昨年の空家対策特措法の施行に先んじ「津市空家等管理台帳」の作成に向けた外観調査を実施。そこで空き家と判明した3924戸を台帳に登録し、所在地・所有者・登記情報(建物・土地)といった情報を空き家対策に係わる市役所内の環境保全課・建築指導課や、各総合支所などで共有。迅速な対応を行うために活用している。
特措法の施行に伴い、大々的な報道がなされたこともあり、身近な空き家問題に対する市民の関心が高まっている。空き家の近隣住民からの相談件数も増加しており、平成25年度33件、平成26年度51件と比べて、特措法が本格施行された平成27年度は99件とその差は歴然といえる。損壊しそうな家屋と共に相談が多いのは空き地(空き家の敷地含む)の雑草の繁茂で平成27年度で512件もあった。
台帳に登録されている空き家のうち、特に倒壊の恐れ(道路に面している家屋で屋根瓦が落ちそうな場合なども含む)があったり、著しく衛生上や景観上の問題となっているものを「特定空家等」に認定している。特措法に基づき、この特定空家等に認定された後に行政から勧告を受けると住宅地に対する税の優遇措置が外されたり、最終的には解体などの行政代執行(費用などは持ち主に請求)を行うことができる。津市では5月末現在で38戸の特定空家等の認定があり持ち主が解体に応じたのが5戸、勧告の前段階である指導が4戸、改善のために所有者と接触中が12戸、所有者の確定中が15戸、残る2戸は所有者が対応したものの十分とはいえない一部改修済みととなっている。
特措法によって税情報を利用できるようになったので所有者と接触をとり易くなった一方、浮き彫りとなっているのが未登記や、相続時に登記しなおされていない空き家の問題だ。
中でも何代も前に相続が発生していると相続人の数は膨大で、一度もその場所へ行ったことがないどころか、市からの報せを受けて初めて法的に自分の持ち物となっていることを知る人もいるという。更に土地と建物で所有者が別というケースもあり、その上で建物の登記がされていなかったり、登記が書き換えられていないと所有者を突き止めるのは困難となる。
団塊の世代が後期高齢者となる2025年問題も取りざたされる中、この問題の深刻化はほぼ確実。行政が問題のある空き家の持ち主に対して、適切な管理を促すだけでは限界がある。
そこで求められるようになっているのが問題発生に先んじた市民側の行動である。将来的に相続が発生した場合に現在住んでいる家がどうなるのかを想定した上で登記や土地・建物の処分など然るべき対応をとる準備が重要。市民側の意識改革も求められている。
空き地・空き家についての相談は津市環境保全課☎津229・3398。

8月1日㈪9時~17時、津商工会議所は、ものづくり企業見学会「夏休み親子教室」を開催。現在、参加者を募集中。
同商議所管内には、全国的に見ても特色のある産業や有力な企業が数多く存在しており、小学生とその保護者に楽しみながら体験や学習してもらおうと企画。
見学先は以下。①「JFEエンジニアリング㈱津製作所」…巨大な橋梁などの構造物を製造している現場の見学。②「ジャパン マリンユナイテッド㈱津事業所」…タンカーやコンテナ船などの建造の様子を見学。③「井村屋グループ㈱」…肉まん・あんまん、あずきバーなどお馴染みの商品ができるまでを学ぶ。④「三重テレビ放送㈱」…番組制作現場の見学や、スタジオカメラでの撮影体験など。
参加対象は津市内の小学生と保護者(児童1名と保護者1名のペアで申込み)。参加費は1組2名3000円(昼食とお茶付き)。
官製ハガキに〒・住所・児童と保護者の名前・☎(携帯電話可)・生年月日・学校名を記入し、〒514─0033 津市丸之内29─14 津商工会議所「夏休み親子教室」係へ郵送。締切7月13日㈬(当日消印有効)。定員は20組40名。定員を超えた場合は抽選。当選者にのみ7月19日㈫までに連絡。
問い合わせは津商工会議所☎津228・9141へ。

ゴルフを楽しみながら津城復元にご協力を──津城復元の会(西田久光会長)は、8月2日(火)津市一志町井生の伊勢中川カントリークラブで催す「津城復元チャリティーゴルフ」の参加者を募集している。
競技方法は、18ホールズストロークプレー(6インチプレース可)。ダブルペリア方式によって順位を決定。各ホール、ダブルパーまで。H/Cの上限は40まで。同ネットの場合は年長者順。使用ティは男子白マーク、女子赤マーク、男子70歳以上ゴールドマーク、女子60歳以上はピンクマーク。競技規則はJGA規則およびゴルフ場ローカルルールを適用。
スタート時間は8時5分~最終組9時29分(7分きざみ)。
1Rセルフプレー・昼食・表彰パーティ・参加費・チャリティー・利用税・消費税・ゴルフ振興基金こみで1万2千円(前金制)。
同会では、これまで津市のふるさと納税「ふるさと津かがやき寄附」、協力店設置募金箱、街頭募金、復元資金造成ライブなどを行ってきたが、ゴルフコンペは初の試み。ちなみに寄付金は5月末現在で延べ9635人から1603万8880円寄せられている。
問い合わせはゴルフコンペ担当幹事・小林貴虎さんへ☎090・1751・5460。

[ 1 / 7 ページ ]12345...Last »