『マイナンバー制度』の開始から1年余りが経過。一時期は落ち着いていた制度に対する津市への相談も、年末調整や確定申告の手続きが必要となるこの時期に再び増加している。一方、通知カードをまだ受け取っていない世帯や作成した個人番号カードを受け取りにこない人もいるなど問題点もある。市への相談で特に注意すべきものなどをまとめた。

 

 

昨年、津市は制度の開始に伴い、市内12万3282世帯(約28万人)に対し、簡易書留でマイナンバー通知カードを送付した。しかし、転送不可なこともあり、不在等で当初約1万700通が返戻された。その後、少しずつ受け取りは進んできたものの、11月1日現在で、まだ約2500世帯分ものカードを預かっている状態だった。国の意向もあり、保管期間の延長を続けてきたが、年度末の来年3月末を目途に廃棄される可能性がある。
だが、ここ最近、サラリーマンの年末調整や個人事業主などの確定申告の手続きでマイナンバーの記入が初めて必要となるため、制度に対する相談やカードの受け取りも増加している。それに伴い、受け取った通知カードの紛失についての相談も急増している。再発行をする場合は、市の窓口で手続きを行った後、国が再発行するので、1カ月ほどかかってしまう。そこで年末調整の手続きなどで早急に自分のマイナンバーが知りたい場合は、最寄りの市の窓口で、その旨を伝えた上でマイナンバー入りの住民票を発行してもらえる。
また、ネット上から確定申告が行えるe─Taxを利用する際にも期限が切れた住基カードから、マイナンバーの個人番号カードに切り替えていく必要がある。そのため、今年度からマイナンバーのカードを使う人もおり、その相談も市に比較的多く寄せられている。こちらに関しては作成だけならば、無料でスマートフォンから簡単に作成手続きをできるものの、申請者本人が直接最寄りの窓口でカードを受け取る必要がある。また即日発行の住基カードと違い、国が作成するので1カ月ほどの期間が必要。2月の確定申告に間に合わせるためには今から作成した方が確実。また、e─Taxの手続きに使う手持ちのカードリーダーがマイナンバーのカードに対応しているかも確認が必要だ。
ちなみに個人番号カードの津市での交付数は11月1日現在で1万6149件と全体の約6%にとどまっている。その一方、前述の通り作成手続き自体は簡単であることから、作成したものの、申請者が受け取りにこない個人番号カードが相当数に上っている。市では申請者に受け取を求める通知を再送し、交付を進めてはいるが旧津市だけでも作成数約1万2200件の内、約2000件が受け取られていない。こちらも保管期間が限られており、早期受け取りを求めている。
制度開始から1年たったが、まだまだ我々の生活に馴染んでいるとはいえないマイナンバー。しかし、今後は年末調整や確定申告だけでなく、様々な分野で利用されていくことが確実。必要な時に利用できるよう、しっかりとした管理が求められているといえる。両カードなどの問い合わせは津市市民課のマイナンバー担当☎津229・3198。

「ふくはる3の1」号と肥育農家の北村さん(右)と香田社長

「ふくはる3の1」号と肥育農家の北村さん(右)と香田社長

11月22日、松阪肉牛〝七保和牛〟の女王を決める『第12回大紀町七保肉牛共進会』が、度会郡大紀町野原のJA伊勢経済2課肉牛出荷場であった。主催=同町七保肉牛共進会。
同共進会は旧七保村、旧大宮町時代から数えて今年で62年目。今年は七保和牛部会の肥育農家15名が未経産牛51頭を出品した。
審査委員長である県畜産研究所大家畜研究課の岡本俊英主幹研究員らが一頭ずつ厳正な審査を実行った。いずれの牛も肥育農家の弛まない努力を感じる優れた肉質・肉量を誇る素晴らしい出来栄えだったが、最高賞の優等賞1席には、同町打見の北村幸成さん(64)肥育の「ふくはる3の1」号700㎏が輝いた。
北村さんは「長年、父親の手伝いをしてきたが6年前にJAを退職して以降、本格的に肥育に取り組んできた。父親の代で受賞をしたことがあったが、自分自身も最高賞を獲ることができて本当に嬉しい」と喜びを語った。ちなみに北村さんは昨年、松阪農業公園ベルファームであった「第66回・松阪肉牛共進会」のチャンピオン牛である優秀賞1席を獲得した「ももみや」号も育てている。
審査委員長の岡本主幹研究員は「700㎏と少し大きめの身体だが、ただフレームが大きいというだけでなく、上から見た時の横幅が抜群。横から見た時の胸の深みや毛質も良く、身体もしっかりと張っており、肉がつまっていると思う」と評価のポイントを詳しく解説した。
今年も出品された牛を全頭購入した津市北丸之内の精肉店・朝日屋の香田佳永社長(55)は「生産者同士がお互い競い合い、切磋琢磨することで、牛のレベルも年々上がっている。毎年素晴らしい牛を出品して頂いて本当にありがたい」と語った。この51頭は、12月15日から朝日屋で開催される「名牛まつり」にて通常価格で販売される。

「ザ・グレン・ミラーオーケストラ」

「ザ・グレン・ミラーオーケストラ」

この冬、時を超えて愛され続けている名曲で笑顔あふれるひとときを!
三重テレビ放送㈱が主催する「ザ・グレン・ミラーオーケストラ」公演が、12月15日(木)18時~(開場17時半)、三重県文化会館大ホールで開かれる。後援=津市・鈴鹿市・津市教委・鈴鹿教委・中日新聞社。
1937年にオルトン・グレン・ミラーによって結成。5サックス、4トランペット、4トロンボーン、3リズムという編成は、当時ミラーが最初に作り出したビッグ・バンドの典型的なスタイルで、それにサックス・セクションをクラリネットがリードするという演奏手法もオリジナルのもの。グレン・ミラーが他界した後も、様々な音楽家がグレン・ミラー楽団を存続させ、今も世界中のファンを楽しませている。
ゲストは、伊勢市出身で、2013年JazzPage人気投票サックス部門で1位のユッコミラー。オープニングアクト共演は県立白子高校吹奏楽部。全席指定。S席(1階席)5400円、A席(2、3階席)3300円(全て税込)。
チケット購入は、チケットぴあ特電☎0570・02・9544(8日まで)。

[ 1 / 8 ページ ]12345...Last »