検索キーワード
津城復元の会は来年2月11日(祝)13時から津市サンヒルズ安濃ハーモニーホールにて「津城復元資金造成ライブ2017~一打伝心Ⅲ~」を開く。後援=津市、一般社団法人津市観光協会、津観光ガイドネット。
今回の協賛出演は、津・高虎太鼓のトップメンバーチーム、津商工会議所青年部元気玉太鼓のおなじみ2チームに加え、プロユニットとして活躍している伊勢津組と、草深晶藤篠笛の会が登場する。
伊勢津組は、津・高虎太鼓のトップメンバーの一人として活動した後、独自の道を歩んできた草深晶藤さん(伊勢市在住)と、同じく高虎太鼓トップメンバーOBの田中嘉久さんが2002年に結成したユニット。
草深さんは高虎太鼓を離れた後、伊勢市の和太鼓チーム・おかげ横丁神恩太鼓に入団し、同横丁でプロとして年間約120日のステージや各地での演奏活動を5年間続け、和太鼓から篠笛奏者の道に進んだ人。
田中さんも(津市在住)、高虎太鼓音楽監督・水谷忍さんらと共に、林英哲風雲の会のメンバーとしても活躍した後、2002年に高虎太鼓から独立して和太鼓のソリストの道に進み、各地で演奏するかたわら草深さんと伊勢津組を結成した。近年では更にエレクトリック筝(琴)の若手奏者として頭角をあらわし注目されている比留間正人さん(松阪市在住)を加え、篠笛・和太鼓・筝による伊勢津組の独自の音楽が好評だ。
また、草深晶藤篠笛の会は草深さんが主宰する篠笛のグループ。
地元和太鼓チームだけによる「一打伝心Ⅰ」、一絃琴や詩吟を加えた「同Ⅱ」、Ⅲはそれらとはまた一味違った和太鼓を核とした素晴らしい和の音楽空間が楽しめそうだ。
全自由席=前売り1000円、当日1500円。アスト津1階の津駅前観光案内所、大門の近藤楽器、中央の中津軒(三重会館北)、本紙などで取扱中。収益金と当日会場募金は前2回と同様、津市の「ふるさと津かがやき寄附」の使途項目「津城跡の整備」に全額寄附される。
問い合わせは西田☎090・3933・6061、または小菅☎090・8869・7528へ。
2016年12月1日 AM 10:09