検索キーワード
2016年12月
津なぎさまちで今月1日~1月31日まで、「ウインターイルミネーション2016」が開催中。主催は津なぎさまちイメージアップ事業実行委員会。
◆旅客船ターミナル入り口と待合ロビーで、イルミネーション&地域参加型のクリスマスエコツリー展示=期間は12月1日~1月31日まで。点灯時間は毎日17時~22時。
このツリーは、三重大学生がエコのために集めて、市立敬和小学校の児童がサンタへの願い事を書いたペットボトルで作ったエコツリーと、地元アーティストのバルーンがコラボしたもの。12月10日から来場者参加型の企画も始まる。対象は中学生以下。
◆クリスマスワークショップ=旅客船ターミナル交流広場で12月23日~29日の15時~19時に開催。対象は中学生以下。体験無料。
実施日・作るもの・定員(先着順)は次の通り。
▼23日・アイシングクッキー・40名▼24日・ジェルクラフト・30名▼25日・バスソルト・30名▼26日・デコスイーツ・40名▼27日・キャンドル・40名▼28日・アロマリップクリーム・40名▼29日・プラバンで干支キーホルダー・50名。
◆三重大学生によるアクリルたわし作りのワークショップ=12月23日・24日開催。各日40個。体験無料。
問い合わせは同実行委員会☎059・229・3180へ。
2016年12月8日 AM 4:55
「第32回三重音楽祭」が12月25日㈰14時~(開場13時半)、三重県文化会館大ホールで開かれる。主催=同音楽祭実行委員会、三重県。助成=(公財)岡田文化財団。
指揮は橘直貴氏。出演は、ソプラノ・廣めぐみ、メゾソプラノ・相可佐代子、テノール・清水徹太郎、バリトン・小林昭裕の各氏。管弦楽は三重フィルハーモニー交響楽団、合唱=三重県合唱連盟。
演目は女声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」、「ベートーヴェン交響曲第九番ニ短調作品125合唱つき」。
指定席2500円、自由席一般2千円、高校生以下1千円(当日券各300円増)。県文などで販売中。
2016年12月8日 AM 4:55
「津トレーニングセンター」(以下津TC)=津市本町、奥山公一代表=が主催する『三重ふるさと新聞社杯第6回N─1三重県ベンチプレス大会』が11月23日、同センターを競技会場に開かれ、若者から中高年の強豪選手が日頃の鍛錬の成果を競った。後援=本紙。N─1の〝N〟は「ノーギア(装備無し)」、薬物使用の無い「ナチュラル」、決してあきらめない「ネバーギブアップ」の意味を込めたもの。
今回、非公認大会だったものの、各選手とも全力を出し切った試合を展開。最優秀選手賞は還暦を過ぎてもパワーが衰えないアンチエイジングの筆頭!奥山公一代表(62)が獲得した。
奥山代表は、一発目で優勝を決め、その後、同大会新記録を達成。非公認大会ではあるが、三重県記録を上回る重量を挙げ、体重比でもトップだった。
また、柴山哲郎さん(52)が同大会タイ記録を挙げ、見事、三重ふるさと新聞社賞に輝いた。
各階級の優勝者は次の通り(敬称略)。
一般男子▼59㎏級=柴山哲郎(52)…所属は津TC
▼66㎏級=奥田真弘…津TC
▼74㎏級=奥山公一(62)…津TC▼83㎏級=南雅也…津TC。
2016年12月8日 AM 4:55