検索キーワード
津市一身田平野(特別養護老人ホーム津の街内)の『津やる気保育園』では園児を募集中。
内閣府による「企業主導型保育事業」の認定を受けている同園は7月3日に開園。運営は津の街を運営する社会福祉法人・敬峰会=中川裕理事長、津市中央=。敬峰会のグループ法人で介護・福祉分野で多彩な事業を展開する㈱ライフ・テクノサービスが20年前の会社創設当初より培った保育事業のノウハウを活用している。姉妹園の「名張やる気保育園」(運営=ライフ・テクノサービス)も開園している。
定員19名を敬峰会の職員の子供を対象とした企業枠と、地域で働く人の子供が利用できる地域枠に二分。自社の社員だけでなく、働く子育て世代を支えていきたいという理念が反映されている。
木をふんだんに取り入れた保育室は、保育士たちが心を込めて作った折り紙や工作で彩られ、温かい雰囲気の中、子供たちは楽しく一日を過ごせる。0歳児のための乳児室や、1歳児のためのほふく室も設けられており、安全への配慮も万全。
保育園は、育ちの場であると同時に学びの場でもあることから、食事やトイレのマナーから、読み書きまで小学校の入学後もスムーズに教育を受けられるよう経験豊かな保育士たちが少人数ならではの行き届いた保育を行う。また、施設の特性を生かし、津の街に入居している高齢者との世代間交流も予定しており、心の成長も期待できる。
今後は知育カリキュラムの充実や、病後児保育、一時預かりなどで、子育て世代をより手厚く応援できるようサービスを拡充していく予定だ。
現在、いつでも入園可能。保育園が決まらなくて職場復帰や就職が出来ないという人や、働く一人親、これから就職活動に専念したいという人は気軽に相談してみると良いだろう。
また敬峰会では、介護職も募集中で、津の街など敬峰会の施設で働きながら、従業員枠で同保育園を利用できる。
対象年齢=6カ月以上~就学前迄。保育時間=月曜~金曜8時~19時。
基本保育料=4歳児以上月額2万6600円(その他、料金は要問合せ)。
保育園の見学・体験入園の受付など、問い合わせは☎059・226・8219へ。
2017年9月7日 AM 4:55