2019年2月

津市城山の社会福祉法人「夢の郷」で、明日1日㈮10時~14時、「夢まつり2019」が開かれる。
毎年恒例で、地域住民などに、同法人の取り組みや障害者に対する理解をさらに深めてもらうのが目的。
雨天決行。
内容は次の通り。
◆夢の音楽会=13時~13時45分。段上コンサート(ピアノとバイオリンの生演奏)と、大正琴で「花は咲く」を演奏。  ◆飲食物などの販売=からあげ、伊勢うどん、味ご飯、たこ焼き、抹茶セット、フランクフルト、アップルパイ、クッキー、菓子パン、いちごデニッシュ、ピザパン、缶詰パン、シフォンケーキ、一貫張り製品。
問い合わせは夢の郷☎津238・0303へ。

三重交通㈱は、中部運輸局三重運輸支局と(公社)三重県バス協会との共催で、3月3日㈰10時半~15時頃、津市あのつ台の三重交通㈱中勢営業所にて「女性対象バス営業所見学会(昼食付き)」を開くにあたり参加者を募集している。
日頃、見る事のできないバス営業所で、運転士の仕事の説明、施設の見学やバス運転操作機器などを体験する。
また、VR(バーチャルリアリティ)を利用したバス運転体験も実施するほか、現場の生の声が聞ける女性運転士との昼食会(社員食堂)や座談会、制服を着ての写真撮影、三重交通グッズとクオカード2000円分プレゼントもある。
参加資格は普通自動車運転免許以上を持っている女性。参加無料。予約制で定員20名になり次第締め切り。駐車場完備。
応募は同社人事課フリーダイヤル0120・351・179、☎059・229・5535へ。

津市芸濃町のガイド団体「芸濃ふるさとガイド会」は3月~8月に全12回、バス・ウォーキングによるツアー『芸濃名所めぐり+津の名所旧跡 2019春夏』を催す。
3月・4月開催分の詳細は次の通り。発着場所は①津駅東口のローソン津駅前店前=9時半集合、16時着②芸濃総合文化センター(芸濃資料館)=10時集合、16時半着。
《バスツアー》
◆3月28日=㋑浄得寺の五色椿と安濃ダム(歩く距離約1・9㎞)▼参加費=千五百円(保険、食事代、土産代等)▼津駅~芸濃資料館~梅ヶ畑~浄得寺の五色椿~安濃ダム~錫杖湖水荘(昼食=平家御膳)~高山神社~津城跡~津駅。
◆4月4日=㋺桜の名所普門寺と北神山の花街道(同約3・3㎞)▼参加費=千円▼津駅~芸濃資料館~閑翁寺~普門寺~旧明村役場庁舎~錫杖湖水荘(昼食)~花街道~初馬寺~津駅。
◆4月18日=㋩「龍王王桜」咲く長徳寺と、希望者は座禅体験(同約1・8㎞)▼参加費=千円▼津駅~同資料館~長徳寺~河内渓谷または座禅体験~錫杖湖水荘(昼食)~えんま堂~伊勢街道~津駅。
《ウォーキングツアー》
◆4月11日=①河内渓谷、錫杖湖畔の桜(約6・9㎞)。雨天中止の場合あり▼参加費=千円▼津駅~同資料館~長徳寺~河内渓谷~五色椿~安濃ダム~錫杖湖水荘(昼食)~成覚寺~親水公園~津駅。
◆定員各20名(抽選)。
◆申込は往復葉書で。【往信用表面】=〒514─2292 芸濃総合支所地域振興課「芸濃名所めぐり」事務局。【返信用裏面】=空白のままにする。【返信用表面】=自身(代表者)の住所・氏名、申込コース(例=㋩)。【往信用裏面】=代表者の氏名・年齢・〒・住所・☎(携帯)、ほかの参加希望者の氏名・年齢・住所、参加希望コース(例=㋩4/18)、希望の発着場所(①津駅前、または②芸濃)。㋩については座禅希望の有無も記入する。
※1枚の葉書で1つのツアー日程につき3名まで申込可。複数のツアーに申込む場合は日程毎に別の葉書で申込みを。  ◆申込締切=出発日の14日前。問合せは同課☎津266・2510。

[ 2 / 27 ページ ]12345...1020...Last »