津市修成町にあるリフォーム・リノベーション専門店「アルフレッシュ」で9月7日・8日、「24周年感謝祭」が開かれた。日頃の愛顧への感謝を込めて毎年開いているイベント。
同店が24年間に施工したリフォーム工事は延べ2万件以上。現在では、資金計画からプランニング、アフターメンテナンスに至るまでトータルで対応してくれるのが好評だ。
会場内に設けられた「リフォーム・リノベーション&土地・中古住宅売買相談コーナー」では、同社の豊富な経験と知識をもとに、理想とするリフォーム・リノベーションについて的確なアドバイスをしていた。
毎回人気の「端材市」では木材、フローリング、カーテンなど様々な端材を大放出。近年、流行りのDIYに活用できるとあって多くの人が買い求めていた。
また、1等10万円はじめ、5万円、1万円のリフォーム券が当たる恒例のお楽しみ大抽選会の開催や、モノづくりを楽しむ「ハンドメイド市」では、参加者がモザイクタイルや花を使ったフォトフレーム作りを体験するなど秋の穏やかな一日を楽しく過ごしていた。

「歌謡スター倶楽部」が主催する「ディナーパーティ&チャリティー歌謡コンサート」が11月24㈰18時から(開場・受付は17時半)、伊勢シティホテル2階平安の間で開かれる。後援=本紙、三重県社協、三重テレビ放送、エフエム三重、村林楽器。現在、出演者を募集している(10名)。
スペシャルゲストは福島県出身の本格派ポピュラー歌手の小椋あかりさん。生バンドと共にパワフルで心に響く歌声を披露する。このほかのゲストは、神のぼる、鳳城朋美、吉川ひとみ、川島かず惠、オサムの各氏。
料金は全席指定2万円(税・サービス料・和洋食コース料理・フリードリンク付)。
問い合わせは鹿嶋さん☎090・5608・6637。

津市大谷町の学校法人大川学園三重調理専門学校で10月4日㈮11時~12時(受付10時30分~)、「三重調理専門学校×三重すし街道 10月4日いわしの日特別企画 食文化講座」が開催される。
協賛=みえの米ブランド化推進会議。
一般公開。参加無料(ただし事前申し込みが必要)。
テーマは、「いわし街道と祭りずし」。
郷土民俗に造詣の深い大川学園理事長・大川吉崇氏が講演。中世にあった、安濃津の鰯を都へ運ぶ「鰯街道」を資料に基づいて解説する。
また、いわしを使った秋の祭りずしについてのパネルディスカッションが行われる。出演は、大川理事長、すし街道相談役・松田春喜氏、津市農林水産部部長・小畑種稔氏。
同校の学生が作るいわしずしの試食を予定している。持ち帰り不可。
※材料の仕入れの都合によっては実施できないことがある。
定員80名。
申し込み・問い合わせは、学校法人大川学園の岩本さんへ☎津226・3131、またはFAX津226・3135、メールchori@ohkawa-gakuen.ac.jpへ。「食文化講座申し込み」であること、氏名、住所、電話番号を伝える。
定員になり次第締め切り。なお当日は駐車場がないため、公共交通機関の利用を。

[ 5 / 8 ページ ]« First...34567...Last »