「ニュー・デューク・オールスターズ」

「ニュー・デューク・オールスターズ」

木々に囲まれながら、音楽に包まれるひと時を過ごしてみては。
NPO法人・みえ里山自然ふれあいの会(柏木はるみ代表理事)は、10月27日㈰10時~11時半、柏尾学習林(津市久居明神町1689─37)で「第5回里山ふれあいコンサート」を開く。
同法人は、里山の環境を整備し、子供を含めた地域住民や会員が楽しく安心して自然と触れ合う場を提供する事や、里山の生態観察、情報発信などに取り組み、1年を通じて、「春の野草観察・てんぷら会」や「秋の自然観察会・クリ・アケビ採り」、冬の「焼き芋パーティ」など様々な行事を企画している。
今コンサートも秋の恒例行事で、出演はジャズバンドの「ニュー・デューク・オールスターズ」。演奏曲は、映画音楽(ラ・バンバ、虹の彼方に、ロシアより愛をこめて、マイ・ウェイ、シバの女王、ロッキーのテーマ)、童謡・唱歌、アンパンマンのテーマ、ほか。
申し込み不要、入場無料、雨天時は11月17日㈰に延期。
問い合わせは事務局☎090・1744・8457へ。

久居病院(津市戸木町。棚橋裕院長)は、10月19日㈯9時半~15時、同病院グリーンハウス前駐車場、作業療法室などで久居病院文化祭「ええやんか祭」を開く(雨天中止)。
地域との交流と連携を目的に毎年行われているイベントで、多くの来場者で賑わうバザー(焼きそば・ぜんざい・フランクフルト・伊勢うどん・ジュース・ねぎ焼=当日受付でバザー券を2枚無料で配布するが、数に限りあり)や、作業療法体験(プラ板、ビーズ)、ふれあいコーナー(作品展示、血圧測定、バルーンアート、ゲーム)をはじめ、ステージではバンド演奏や、よさこい、手品なども披露され、会場を盛り上げる。
同病院では「気軽にお越し頂き、楽しんで下さい」と話している。

【文化的かつ科学的な環境ツーリズム】

 

日本では長雨と台風による日照不足に見舞われたが、7月25日のAPFによると、熱波に覆われた欧州では、23日にはフランス各地の都市で最高気温の記録を更新、ワインの主要産地ボルドーでは41・2度を記録した。また、24日にはベルギーのクライネブローゲル基地で国内最高気温となる39・9度を観測し、1947年6月に観測された記録を更新。ドイツでは、西部ガイレンキルヒェンで40・5度を観測、これまでの国内最高気温40・3度を上回った。そして、オランダでは南部のギルゼ・レイエン基地で38・8度を観測して、75年前の記録を更新、25日にはパリやリンゲン(ドイツ北西部)で42度を超えた。
昨年の様子は以前、この連載で掲載した【ヒートドーム】に記録してあるが、今年の欧州への熱波到来は、ひと月足らずで2度目である。しかも高温だ。英国気象庁によると、英国でも25日に暑さがピークを迎え、20004年8月にフェイバーシャムのケントで観測された国内最高気温38・5度を超えたとし、熱波への対応として、英鉄道会社ネットワークレールは列車の減速運行を発表。フランスの鉄道でも同様の措置が取られている。
古来、避暑地も非日常的なサイトシーイング(観光)のディスティネーション(目的地)とされている。好き好んで暑い場所に行きたい人はそう多くはない。どちらかといえば、日本の文化観光についてもそうだ。暑い時期は弱い。対策として、木陰、噴水、ミストシャワー、打ち水、氷細工、そして風鈴などといった涼をよぶ演出が日本の夏には必要になる。なにしろ、日本の夏は欧州と違って高温の上に湿度も高い。ウチワで扇いでも来るのは温風、熱中症リスクもシビアである。
この点において、調湿性のある日本の木造建築は、風を通すことによって、その性能を発揮する。木材に含まれるセルロースやヘミセルロースには、〝水酸基〟と呼ばれる水分子を引き寄せる部分があり、ここに水分が吸着したり、離れたりすることで、木材が調湿機能を持つからだ。
専門誌によると、8畳間程度の部屋で25℃で湿度が60%のときに室内の空気が含む水蒸気量は、厚さ4ミリで1平方メートルの広さのヒノキ板が吸収できる水分量に相当するという。
また、平成26年度の国交省の事業報告書でも、ヒト存在下の無垢スギ材とクロス貼り内装との相対湿度が、およそ50%程度になるとの調湿効果が実験によって示されており、この事は林野庁の受託事業として、(一社)木を活かす建築推進協議会がまとめた『木の良さデータ整理検討報告書-平成28年3月』にも引用されている。
つまり、適切に湿度が管理された木造建築は、夏の観光コンテンツ足り得るという事だ。これこそまさに体験型である。だが、湿度計などで目に見える形にする必要はある。でなければ、風鈴の音同様、気のせいだという事になってしまうからだ。水蒸気のふるまいは科学的根拠なのである。
ちなみに、風鈴の音に涼を感じるには幼少期における擦り込みが必要で、外国人には通用しないそうだ(出典…NHKチコちゃんに叱られる)。心理的なものである。
(O・H・M・S・S「大宇陀・東紀州・松阪圏サイトシーイング・サポート」代表)

[ 50 / 203 ページ ]« First...102030...4849505152...607080...Last »