津市のふるさと納税制度「ふるさと津かがやき寄附」の使途「津城跡の整備」への寄付金が4000万円を突破した。地元有志たちによる「津城復元の会」が、松菱やイベント会場で募金活動を行ってきたが、今年はコロナ禍で苦戦していた。一方、ふるさと納税が好調なこともあり、11月だけで200万円余りの寄附が集まった。〝津城復元〟に向けた第一次目標である1億円に着実に近づいている。

 

 

津城跡

津城跡

『ふるさと津かがやき寄附』は寄附者が選べる使途項目の一つに2014年より「津城跡の整備」が新設されている。この使途に寄附された浄財は全額津城復元の基金として積み立てられている。
それに合わせ「津城復元の会」=西田久光会長=は月一回の松菱での募金活動に加え、津まつりをはじめとする様々なイベントでも街頭募金を行ってきた。また、協力店への募金箱設置、年に一度、ライブやゴルフコンペも企画し、そこで得た浄財を寄附している。地道な活動の成果もあり、今年10月末で、累計3867万円の寄附が集まったが、コロナ禍で苦戦を強いられていた。
しかし、今年は津市のふるさと納税が好調で11月中に「津城跡の整備」に66件194万円が寄せられ、募金と合わせると計201万1540円(速報値)に達し、寄付金は4000万円を突破。12月もふるさと納税の多い時期で更なる積み上げも期待できる。
津城は近年、続日本100名城に認定され、全国から歴史ファンが訪れるなど知名度が確実に上昇中。そのような状況下で、多くの人の想いが詰まった寄附が第一次目標である1億円に着実に近づいており、復元への期待は高まっている。同会の西田会長は「大台を一段上がる度に大きな励ましを頂いているようで感謝です」と話す。
今年分のふるさと納税は12月31日まで受付中。 津城復元の会への問い合わせは西田会長☎090・3933・6061、制度の問い合わせは津市財政課財務担当☎059・229・3124へ。ネットから申し込み可。

アレンジマスクなどプレゼントを鍵山院長に贈る小野寺会長(右)

アレンジマスクなどプレゼントを鍵山院長に贈る小野寺会長(右)

女性たちの社会貢献団体・国際ソロプチミスト三重─アイリス(小野寺あけみ会長)は2日、県下12の児童養護施設の子供達にプレゼントを贈った。
同団体は例年、施設で生活する子供達(3歳~18歳)を招待し、「アイリス夢ひろば」を開いているが、今年は新型コロナウイルス感染等を考慮し中止に。その代わりにプレゼントとして、お菓子、子供向け映画ビデオ、本、ベビー下着のほか、会員全員で市販のマスクにワッペンやボタンを飾り付けして製作したアレンジマスク400枚を配布することにした。
前日の1日には、小野寺会長と南野みゆき実行委員長が12施設の中のひとつである河芸町の里山学院を訪問。「残念ながら夢ひろばは中止になりましたが、プレゼントを持ってまいりました。子供達に喜んでもらえると嬉しく思います」と話し、鍵山雅夫院長に手渡した。
鍵山院長は「外出する機会が無くなり施設内で過ごす事が多くなっています。子供達の楽しみも減っているので、とても喜ぶと思います。マスクは付けたがらない幼児も多いのですが、アレンジしたマスクなら付けるきっかけになるかと思います」と謝辞を述べた。

生徒がつくった菓子とパンの試食の様子

生徒がつくった菓子とパンの試食の様子

11月25日、津市大谷町の大川学園三重調理専門学校が、地元業者が生産するコーヒーと和紅茶を使った菓子とパンの発表会を行った。
地元産の食材を使った商品をつくり販売する授業の一環。今回コラボした食材は、津市の「富士珈琲」が焙煎したコーヒー豆と、「松阪マルシェ」の和紅茶。
2年生16名がコーヒーを使ったモンブラン、パフェ、ビスコッティ、ロールケーキ、和紅茶を使ったベーグル、蒸しパン、食パン、シナモンアップルティーブレッドの計8種を開発。商品一つひとつのプレゼンテーションを行った。
その後、富士珈琲の阿竹公子さんと松阪マルシェの中川智子さんが試食。自分たちが生産した食材の味や香りが生かされた商品を味わうと、思わず笑顔がこぼれていた。この商品の一部は12月9日、同学園の実習店舗ピッコロで販売された。

[ 1 / 108 ページ ]12345...102030...Last »