各種キャッシュレス決済のポイント還元が受けられるマイナポイント事業での後押しもあり、津市の「マイナンバーカード」の取得率は1月末で40・1%で、取得枚数も11万枚を超えた。事業の第2弾が始まっているが、6月からが本番で合計1万5000円分のポイントを取得できるようになる。それに合わせて取得申請が急増する可能性も高いので、これから取得する人はそれを見越して行動することも大切。

 

 

2016年から国が交付しているマイナンバーカード。国は社会保障や税制との紐づけなどによって、行政の効率化と利便性の向上などを目指すが、しばらく取得するメリットを感じられなかったため、普及率の低迷が続いていた。
しかし国民全員を対象に一律10万円が給付された特別定額給付金ではマイナンバーカード取得者はいち早く給付が受けられたり、「マイナポイント事業」では任意のキャッシュレス決済サービスでポイント還元が受けられれたりと明確なメリットが示されたことによって状況は一変。   津市でも一昨年5月末で14・97%(4万1449枚)だった普及率が今年1月末で40・1%(11万929枚)%と短期間で上昇している。今年1月からはマイナポイント事業の第2弾が始まっており、カード新規取得者と前回の事業の時に申し込みをしなかった取得者を対象に、任意のキャッシュレス決済で最大5000円分(チャージや利用額の25%)を還元を行っている。この反響はこれまでと比べると控えめだが、第2弾には〝本番〟が控えている。それは、今年6月(予定)に、マイナンバーカードの「保険証利用登録」を行った人と「公金受取口座登録」を行った人を対象に各7500円、計1万5000円分のポイント付与だ。チャージや利用額に応じたポイント還元だったこれまでの方式と違い、直接額面通りのポイントがもらえるため、インパクトは大きい。多くの人が新規で取得する可能性が高い。
津市では市役所1階のマイナコーナーや各総合支所で専用端末を使ったマイナンバーカードの取得支援や、マイナポイントの利用手続き、健康保険証の利用登録などのサポートを行っている。更に今月からは、アスト津4階のアストプラザ内に「マイナ・ステーション」を設置。希望日5日前までの完全予約制ではあるが、同様のサポートやマイナンバーカードの交付も受けられる。平日19時までで、土日祝日も利用できるため、仕事をしている人も利用しやすい。
あとは、津市に住民票を持つ人が概ね5人以上集まる企業・団体・自治会など市内の指定場所に市職員が赴き、一括して申請を行う「出張申請」も受け付けている。手続きの際に本人確認を行うので市の窓口へ行く必要がなく、カードを郵送で受取れるという大きなメリットもある。
このほか、4月よりポルタ久居にもマイナポイントコーナーを設置したり、第2弾を開始する6月以降に市内の公共施設で巡回支援なども行い、サポートをしていく予定。
第2弾が本格的に始まるまでに少し時間はあるが、マイナポイント事業第1弾のピーク時には申請が殺到。取得までの期間が通常1カ月のところ、最大3カ月になってしまった。今回も同様の事態が予測されるため、これから取得を予定する人は、今のうちに手続きしておくとスムーズに対応できるだろう。
マイナンバーカードについての問い合わせやマイナステーションの予約(ネットからでも可)は市民課☎059・229・3198へ。