

検索キーワード




8月5日、津市一身田町の高田本山専修寺で、藤堂藩をしのぶ会=駒田真美子会長=が一般参加者を募った例会を開催した。同会は津藩祖・藤堂高虎公の顕彰団体で、毎月歴代津藩主と久居藩主の墓がある寒松院の清掃を行っている。藤堂家と専修寺は、15世・堯朝上人に高虎公の娘が嫁ぎ、16世・堯円上人には2代・高次公の娘が嫁ぐだけではなく、焼失した寺の再建のために土地を寄進し、御影堂建立に全面協力を行っているなど非常に関係が深い。
参加者たちは、地元のボランティアガイド「一身田寺内町ほっとガイド会」の案内で国宝の如来堂と御影堂や境内にある庭園を始め、日本で唯一環濠が現存している寺内町を見学した。
2023年8月24日 AM 4:55
<< 女の落書帖 「ゼンマイ」 「つくりびと展・拾伍─還る(かえる)─」 多様な作家14名が出展 9月6日から アルスプラザで開催 >>