検索キーワード
6月4日、県文化会館小ホールでボーカルユニット・シエンプレが、津城復元応援の第9回コンサート『紡~音を紡ぎ思いを紡ぐ~』を開いた。
シエンプレは、学生時代からラテン・ヴォーカル&ギターとして活動してきた林敬天さん、ヴォーカル&キーボードの藤堂千秋さん、パーカッションの森和広さんで結成し、今年で11年目のグループ。林さんは元ビストロ・ピアット経営者で、津城復元の会・西田久光会長の長年の友人。藤堂さんは名張藤堂隼人家に嫁いだ人。また森さんは藤堂家の家紋・蔦を屋号とした鰻料理店つたやの前経営者で元家臣筋の人…それぞれの立場で津城復元への想いがあり、演奏会の益金寄贈や会場募金など草の根の立場で復元運動を応援し続けている。
今回は箏の伊藤昌子さん(沢井箏曲院講師)と尺八の岡本莫山さん(日本尺八連盟県支部長)の邦楽デュオ「妙」が友情出演。「六段調」や「風の歌」など古典や現代曲3曲を演奏。
シエンプレは「ミス・ノチェス」を皮切りに、世界的大ヒット曲「ベサメ・ムーチョ」などラテンやフォルクローレの名曲を披露し、聴衆を魅了した。
ライブ売上金の一部と聴衆から寄せられた6万4379円が津城復元の資金として津市に寄付された。
2024年6月13日 AM 4:59
<< 涼やかな氷細工 三重調理の学生らが挑戦 ウェブマガジン「OTONAMIE」代表村山さんインタビュー上 多彩な三重の姿を発信 >>