

検索キーワード




未分類
津城復元の会は、復元資金造成のためのチャリティーゴルフコンペを10月4日㈬一志ゴルフ倶楽部を貸切で開催する(大会実行委員長=馬場康雄副会長、副委員長=原田日出夫顧問)。今回で7回目。
因みに復元に寄せられた浄財は6月末現在で延べ約2万9600名から6549万円と第1次目標の1億円の半分を超えている。
朝7時37分スタートの部と9時07分スタートの部の2部制、定員48組。コロナ対策で最初の9ホール、ハーフ集計(ダブルペリア方式、上限20ダブルパーカット)で各部ごとに順位を決め、プレー終了後、パーティーは無しで表示された各部の順位の賞品を各自受け取り帰宅してもらう方式。全員に賞品あり。
参加は4人1組。代表者および同伴者全員の住所・氏名・性別・年齢(順位確定に必要)・電話番号(携帯)を連絡。参加費は9000円でチャリティー1000円・プレー代・昼食(1ドリンク含む)・諸税を含む。前金制(申込者には9月にプレー券を配布するので、その時に納入)。
申込み・問い合わせは馬場康雄実行委員長へ、☎090・3257・7401。締切は8月20日(ただし定員になり次第締切る)。
2023年8月10日 AM 4:56
津観光ガイドネットが津市内の城跡を訪ねる「山城探検隊」を開催。
▼津市安濃町太田の太田城=9月22日㈮。弁当持参。募集人数40名。安濃公民館駐車に9時20分集合▼津市美里町桂畑の長野城=11月6日㈪。弁当持参。募集人数20名。津市美里総合支所にに9時半集合▼津市白山町佐田の奥佐田砦=12月15日㈮。募集人数40名。近鉄榊原温泉口駅前に9時半集合▼参加費は各回500円(資料・保険代・土産付き)。オリジナル缶バッジ進呈。当日に受付で集金▼申込方法=往信用葉書の裏面に参加者の住所・氏名・☎、参加する月日を記入。1枚の往復葉書で1グループまで申込可。実施日の14日前に届くよう送ること。宛先=〒514─0009 津市羽所町700 アスト津2階 津観光ガイドネット「山城」係。裏面には各回の日付と行きたい城名、参加者の住所・氏名・☎。返信用葉書の宛名には代表者の住所・氏名を記入し、返信用裏面は空白にする。
問い合わせは津市観光協会内の同ネット☎059・246・9020へ。
2023年8月10日 AM 4:55
「第43回三重二紀展」が23日㈬から三重県総合文化センター第2ギャラリーで開かれる。9時半~17時(最終日は16時まで)。入場無料。主催=(一社)二紀会三重支部。会期は27日㈰まで。
同支部の上部組織の二紀会は昭和22年、熊谷守一、黒田重太郎、中川紀元、鍋井克之、宮本三郎、田村孝之介、栗原信などのメンバーを中心にして設立。現在は一般財団法人二紀会として各県に支部を置き、全国組織の美術団体となっている。
三重郡朝日町にある三重支部は43年前に二紀会三重支部として承認され現在に至る。
また、①美術の価値を流派の新旧に置かず、皮相の類型化を排する②具象・非具象を論じない③流行によって時代を誤ることを極力避ける④真に新たな価値を目指し、創造的な個性の発現を尊重する⑤情実を排しつつ新人を抜擢し、これを積極的に世に送ることに努める…の主張のもと、会員が日々作品制作に励んでいる。設立43周年となる今展では、会員ら14名がこれまでに制作した大小の力作を出展する。
問い合わせは竹内さん☎090・4868・6636へ。
2023年8月10日 AM 4:55