未分類

 第39回三重音楽祭が12月15日㈰14時から(開場13時15分)、三重県文化会館大ホールで開かれる。主催=同祭実行委員会。岡田文化財団助成事業。
 楽曲は、アンダーソンのクリスマスフェスティバル、小田美樹「群青」(オーケストラ版)、ベートーヴェンの交響曲第9番ニ短調作品125「合唱つき」等。管弦楽は三重フィルハーモニー交響楽団、合唱は三重県合唱連盟。指揮は村上史昴氏。
 全席指定。前売りS席2000円、A席1500円、B席(3階)1000円。当日は各300円増(前売り完売の場合は販売無し)。総文チケットカウンターなどで取り扱い。
 問合わせ☎059・227・2860土井さん、059・230・2133森本さん。

 10月24日号3面掲載のホンダカーズ津様の秋の感謝祭の記事の文中のイベント実施の日付に誤りがありました。正しくは11月9日㈯・10日㈰です。
お詫びして訂正したします。

贈呈式の様子…志田会長(左二人目)と 田中事務局長(右二人目)

 11日、「津ロータリークラブ」=志田行弘会長=は11日、津市大門のホテル津センターパレスで知的障害者にスポーツの機会を提供するNPO「スペシャルオリンピックス日本・三重」=松田英明理事長=に大会で選手に授与するメダル150個を送った。
 スペシャルオンリンピックスとは知的障害のある人たちに、自立と社会参加を促すことを目的としたオリンピック競技種目に準ずる様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を提供する団体。同クラブは2016年から同団体の支援を継続。同団体20周年記念大会の各競技で上位入賞選手に授与する金銀銅メダル計150個を寄贈することとなった。
 贈呈式の冒頭で、原田朋幸社会奉仕委員長が「出場する競技者全てにメダルやリボンを授与する趣旨に素晴らしいと感銘を受け、メダルの一部を支援することとなった」と経緯を説明。志田会長より、田中賢治事務局長に目録が手渡された。
 田中事務局長は謝辞を述べるとともに「活動は20年にとどまらず、30年、40年と続けていく」と語り、今後も継続的な支援を求めた。

[ 4 / 162 ページ ]« First...23456...102030...Last »