未分類

令和5年3月23日号1面掲載のみえを知る旅の一部日程誤りがありました。 ②「 式年遷宮の復興と慶光院上人」について

誤5月24日

正5月29日

お詫び並びに訂正をいたします。

 3月5日、津城復元の会は、津リージョンプラザお城ホールで「津城復元 桜待ちコンサートⅢ」を開いた。後援=津市、一般社団法人津市観光協会、津観光ガイドネット。
 コンサートの収益金は津市のふるさと納税制度の津かがやき寄附を活用して、津城の復元資金として積み立てられる。コンサートは3部構成。
 第1部は、北陽作子(某氏の芸名)とZベンチャーズ&木下和美。このコンサートで演奏するために一日限りで結成したベンチャーズ・コピーバンドで、「パイプライン」「ダイヤモンド・ヘッド」などで沸かせた。
 第2部は、スタジオFスタイルが出演。3歳から大人まで様々な年齢層で構成された9チームが、それぞれの持ち味を生かした多彩なダンスを披露した。
 第3部は、津高虎太鼓=中田正己代表=。「藤堂百人太鼓」「遊飛」「おこせ火」などの曲で聴衆を魅了した。
 17日には、津城復元の会の深見和正さんと、原田日出夫さん、西山みえさん、北陽作子とZベンチャーズのマネージャーの山口精彦さん、Fスタイル代表の滝野二郎さん、津高虎太鼓代表の中田正己さんが津市役所で前葉泰幸市長に、コンサートの収益金と会場募金などを合わせた67万4941円を寄附。「津城跡の整備」へ集まった寄附の総額は2月末現在で約6346万円。

全国JOCジュニア五輪に参加する選手たち(左から奥田さん、別所さん、多氣勇心さんと蓮心さん、倉島さん)

 津アサヒスイミングスクールに通う小中学生の選手5名は、今月に東京都と千葉県で開かれる「第45回全国JOCジュニアオリンピック春季水泳大会」に出場する。
 3月27日~30日まで東京辰巳国際水泳場で行われる競泳部門には、女子13歳・14歳の部の100mと200mのバタフライ、50m自由形の奥田真由さん(13)、男子13歳・14歳の部の200m平泳ぎの別所煌太さん(14)が出場。3月25日に同競技場で行われる女子9~11歳の部の1m飛板飛込には倉島寿芽さん(10・三重ダイビングクラブ所属)が出場。
 3月26日~30日に、千葉県国際総合水泳場で行われる水球部門の小学生の部には、一昨年の同春季大会で全国優勝を果たした三重ウォーターポロスターズの一員として多氣勇心さん(12)と弟の蓮心さん(10)が出場。
 奥田さんは「100mバタフライで決勝進出」、別所さんは「自己ベストを更新したい」、倉島さんは「優勝をめざす!」、多氣さん兄弟は「優勝!」と、それぞれが意気込みや目標を語る。

[ 48 / 159 ページ ]« First...102030...4647484950...607080...Last »