会社名 | 株式会社 三重ふるさと新聞 |
代表 | 取締役会長 西田 久光 代表取締役社長 森 昌哉 |
所在地 | 〒514-0028 三重県津市東丸之内26-12 MECビル3階 |
TEL | 059-222-3330(代) |
Zフォン | 050-7000-1200、050-7000-1201 |
FAX | 059-222-3331 |
furusato@ztv.ne.jp | |
URL | http://www.furusato-shinbun.jp |
設立 | 1997年9月 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 | 新聞の発行(毎週木曜日 発行) |
発行 | 7万5000部(津市全域・松阪市北部)中日新聞販売店から配布。 |
「地域づくり・街づくりの応援団」
三重ふるさと新聞は、地域ジャーナリズムと地域情報紙の二つの役割を中勢地区において担う新聞社である。
その視点は、自ら末永くこの地域に住まい暮らす地域社会の一員であることに立脚し、
よりよい地域づくり・街づくりに積極的に寄与することを目的とする。
三重ふるさと新聞は、その基本理念及び提携関係にある中日新聞社販売局との協定(紙面づくりにおける政治的・宗教的中立並びに公序良俗に基づく広告掲載)に則り、次の基本方針に基づき紙面づくりを行う。
(1)地域の将来に関わる地域づくり・街づくりに関する事象を積極的に採り上げる。
(2)郷土のアイデンティティを高めるため、郷土史並びに郷土文化に関わる自称を積極的に採りあげる。
(3)環境・福祉・教育・芸術文化展・スポーツ・青少年健全育成など、よりよい地域社会を求める市民活動を積極的に採り上げる。
(4)地場産業・地域商業者の動きを積極的に採り上げ、また気軽に使える広告媒体として、地域経済発展に寄与する。
(5)地域行政・政治には是々非々の立場を貫き、批判する場合も根底に地域に対する愛情をもって行う。
当該事象に対する判断はその事象が中長期で見た場合、地域にとって益をなすか否かを基準とする。
従って社員は常に世界的視野と同時に地域的視点を併せ持った複眼的知見を深めるための努力を怠ってはならない。
(6)大手日刊紙が採り上げないニュース、記者クラブの外にあるニュースこそ、我々にとって価値あるニュースである。